こんにちは、ゆうきです。
こんな疑問に答えます。
✔️本記事の内容
- 退職代行SARABAのメリット・デメリットが分かる
- 退職代行SARABAに対する評判が分かる
- 退職代行SARABAを利用すべきか分かる
今回は退職代行SARABAについて解説しますね。
結論からいうと、SARABAはおすすめの退職代行です。
なぜなら、退職代行業者で唯一の「労働組合」を持っているからです( ・ω・)ゞ

会社と交渉できる手段を持っていることで他社とのサービスで差別化を図っています。
今回はそんな退職代行SARABAについて徹底解説します。
- 結論:SARABAはおすすめの退職代行サービス
- 労働組合を組織して会社との交渉を可能にしている
- 24時間365日即日対応している
- 利用料金が3万円を切っている
Contents
退職代行とは?

退職代行は『あなたに変わって勤め先に”退職の意思”を伝えてくれるサービス』です。
- 辞めたいけどなかなか言い出しづらい
- 退職の意思を受け入れてくれない
- 上司と顔を合わせるのがもうしんどい
あなたがこんな状況だった時に会社を辞めて新しく生活をスタートさせる手助けをしてくれます。
退職代行サービスは2018年から注目を集めはじめ、NHKやYahoo!ニュースにも取り上げられたことから世間に認知されはじめました。
仕事がツラく、今の状況からなかなか抜け出せない人の救世主として人気を集めています。
退職代行SARABAってどんな会社
①退職代行SARABAについて

退職代行サービスSARABAは株式会社ワンが提供している退職代行サービスです。
簡単に概要をまとめます。
会社名 | 株式会社ワン |
---|---|
代表取締役 | 上谷美幸樹 |
従業員数 | 不明 |
利用料金 | 28,000円 |
オプション料金 | なし |
返金保証 | アリ |
支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
対応地域 | 全国 |
対応日時 | 24時間365日 |
連絡方法 | 電話/メール/LINE |
相談 | 無料 |
連絡制限 | なし |
特典 | ①行政書士が監修した退職届テンプレート ②労働組合「退職代行SARABAユニオン」加入 |
公式サイト | https://taisyokudaikou.com/ |
公式ツイッター | @saraba_taisyoku |
上記の通りです。
やはり注目点は“労働組合”があるという点ですね。
退職成功率は「ほぼ100%」と謳っていますが、これは依頼したお客様が退職ではなく休業を選ばれたため退職とカウントしなかったとのこと。
めちゃくちゃ正直に語っていますね(笑)
②退職代行SARABAの特徴
退職代行SARABAの特徴は下記の通りです。
- 実績:記載なし
- 料金:28,000円
- 対応時間:24時間365日
- その他:労働組合を組織して会社と交渉を可能にしている
SARABAは24時間365日対応をしてくれるのがまず特徴ですね。
深夜に連絡しても、すぐに返信をしてくれるのは会社のストレスで眠れないあなたにとっては朗報になります。
さらに、労働組合を組織することで会社と交渉できるようにしたのも特徴ですね。
(追記)
2019年11月からSARABAの利用料金が29,800円 → 28,000円と値下げされました。
金額で悩まず、さらに利用しやすくなったのは嬉しいですね!
(補足)労働組合「退職代行SARABAユニオン」について
退職代行SARABAユニオンとは会社と労働交渉をするために設立された労働組合です。
下記のような交渉が可能になります。
- 有休消化交渉
- 残業代未払いの交渉
労働組合についてはググってほしいのですが、簡単にいうと会社に理不尽なことを言われても泣き寝入りすることなく交渉可能になりますよということです( ・ω・)ゞ
SARABAを利用するとこの「SARABAユニオン」に自動的に加入して、退職が完了すると自動的に退会することになります。
退職代行サービスSARABAのメリット

SARABAのメリットは下記の通りです。
- 会社と交渉ができる
- 24時間365日即日対応
- 料金がリーズナブルで利用しやすい
それぞれ解説していきます。
①会社と交渉ができる
先ほどもチラッと触れましたが、SARABAには労働組合の「退職代行SARABAユニオン」があります。
この労働組合によって有休消化の交渉などが可能になります。
会社となにか揉めそうなものがあるときはありがたい存在ですね( ・ω・)ゞ
他社にはないSARABA独自の強みになります。

しかし、裁判まで持ち込まれてしまうと、弁護士しか対応ができないので注意が必要です。
退職代行を利用して会社と裁判までいくことはほとんどありませんが、理解しておきましょう( ・ω・)ゞ
②24時間365日即日対応
SARABAは24時間365日”即日”対応です。
他にも24時間365日対応を謳っている業者はありますが、SARABAも同様に謳っています。

日曜日の夜でも、仕事がツラくて寝付けない深夜の時間帯でも即日対応してくれます( ・ω・)ゞ
③料金がリーズナブルで利用しやすい
SARABAの料金は他社と比較するととてもリーズナブルな設定です。
下記の表が主な退職代行業者との比較です。
代行業者 | 料金 |
退職代行SARABA | 28,000円 |
退職代行ニコイチ | 28,000円 |
29,800円(キャンペーン料金) 正規料金:49,800円 |
|
正社員:50,000円 パート・アルバイト:30,000円 |
|
54,000円 |
上記の通りです。
SARABAより安い業者はニコイチのみなのでかなり料金が安いことが分かると思います。
(追記)
2019年11月よりSARABAの料金が改定され、ニコイチと同額の28,000円で利用できるようになりました!
▼退職代行ニコイチも気になったら下記から▼

退職代行サービスSARABAのデメリット

SARABAのデメリットは下記の通りです。
- 無料転職サポートがわかりにくい
こちらも解説します。
①無料転職サポートがわかりにくい
正直これくらいです(笑)
退職後のサポートについてはHP上にも記載があるのですが、どこと提携しているかは記載がありませんでした。

退職代行大手であるEXITなどは提携している転職エージェントがHPに記載されていたので、比較するとわかりづらいなと思います。
また、余談ですがEXITやJobsなどのサービスであるキャッシュバックサービスはSARABAにはありません。
▼退職代行「EXIT」が気になったら下記から▼

退職代行サービスSARABAの口コミ

退職代行SARABAさんものすごく対応早くてびっくり👀
辞めたくても辞められない…このままでは鬱病になってしまいそう…上司からのストレスが酷くて毎日泣いてる……
となってしまった私のような人にはぜひおすすめしたいサービスです。— さとしぃ🌱 (@sasu_saku_0723) 2018年11月24日
わたしも退職代行SARABAで退職したことありますが何と言っても安くて良いですよ!いつでも対応してくれたしおすすめです!
— Yu-Ki (@UY113366) 2018年11月5日
「対応スピードが早い!」という声は素晴らしいですね。
退職代行にお願いする人はほとんどがもうどうしよもうもなく追い込まれている状態だと思うので…
呆れてしまう!
退職代行サービス会社が一斉に労組に組織変更している。
退職代行サラバ(SARABA)が労働組合にして、退職代行さらばユニオン発足だって!会社との交渉権を確保するために労組法を悪用している。
29800円で退職代行とあるけど、これこそ非弁活動だろ!https://t.co/eQQpWBZq0o
— Konno Mamoru (@funkykong555) 2019年8月24日
なお、SARABAの労働組合の交渉について否定的な意見もありました。
しかし、現在のところ違法性を認められているようなところはありません ( ・ω・)ゞ
まとめ:退職代行SARABAの評判・メリット・デメリット

いかがでしたか?
今回は退職代行SARABAについて解説しました。
かなり24時間365日対応はもちろんのこと、なんと言っても労働組合を組織しての会社と交渉が可能なのがSARABAの嬉しい特徴です。
ブラック企業で我慢して働いて身体を壊すぐらいならば、ぜひSARABAを利用して明るい道へ踏み出してください( ・ω・)ゞ
▼おすすめの退職代行まとめ▼
