こんにちは、ゆうきです。
あなたの職場でも上記のようなことにはなっていませんか?
ぶっちゃけると解決するには”環境を変える”しかありません。
なぜなら、会社の環境や雰囲気というのは簡単に変わらないからです。特に昭和からあるような企業は残業が美徳みたいなところもありますからね。
そんな環境にいてはあなたにマイナスなことしかありません。
- 身体を壊す
- 精神的に病む
- 時間を無くす
- 仕事の生産性が落ちる
上記の通りです。
「周りは残業してるけど、サクッと帰りましょう!」とは言っても、実際にやろうとすると難しいものです。
いざ、残業せずに会社を出ても「大丈夫かな…明日、何か言われないかな…?」とビクビクしていたら本末転倒ですしね。
今回は定時で帰りづらい会社にいたら環境を変えたほうが良い理由をお話します。
Contents
ダラダラと仕事を続けるのは悪しき風習

本質だと思います。しかし、日本においては「残業=よく仕事をする」という悪しき風習がまだまだあります。
なぜなら、日本はバブルの時に働いたら働いた分だけ給料は上がり、出世していくという構図だったからです。
(参考URL):「日本人の働き方」はいつからおかしくなったのか?
バブル経済の時は『モーレツ社員』という言葉があったみたいですね。かなり語弊があるかもしれないですけど、たぶんお金を貰うためだけにダラダラ残業してた人も多いはずです。
環境を変えずに続けた場合どうなるか?

当然ですが、定時に帰らずダラダラと仕事をし続けるのは身体にも仕事の生産性にも悪影響です。
①身体を壊す
心臓病や脳卒中などの病気、さらにうつ病などになる可能性が高まります。
なぜなら、働いた分だけ睡眠時間が削られ、身体的にも精神的にも疲れが回復できないからです。
参考URL:1日何時間「残業」すると健康を害するのか 毎日11時間以上働く人は…
僕自身、仕事で抑うつになってしまい身体を壊してしまいました。身体を壊してしまうと普段通りの生活をするのはかなりキツいです。
仕事もままならないので、その間働くことが難しくなります。
微々たる残業代を貰うために、ふつうに働けば貰えるはずだった給料すら貰えないリスクもあるということです。
②時間を失う
- 仕事終わりにやろうと思っていたことができない
- 疲れすぎてしまって休日は寝てるだけでなにもできない
上記の通り。仕事以外になにもできない、していないという状況です。
仕事以外に何もしていないと貴重な時間をドブに捨てているようなものです。
仕事のための人生になりますね。
あなたがそれでも良い!というなら何も言わないですが…プライベートも充実させたい!とか思っていたら大問題なのに気づいてください。
③定時で帰れないのが当たり前と思い込み染まる
もはや会社からの洗脳ですね。しかし、人は環境に適応してしまうものです。
毎日20時や21時に帰っている、もしくは終電や会社泊まり込みがあるとそれが当たり前と思ってしまいます。
あなたも下記のような経験ありませんか?
- 19時に会社を出たらいつもより早い!と大喜びする(残業してるのに…)
- いつもより早く帰ると何をしていいかわからない。
- 後輩が入ってきたら、「この会社は残業が当たり前だからな。」と言ってしまう。
上記の通り。ひとつでも当てはまっていたら完全に染まってます。
僕も会社を出るのが19時だった時に「今日、めっちゃ早い!時間たっぷりあんじゃん!!」と小躍りしたことがあります。
今振り返ると染まっていますね…
解決策は環境を変えることのみ

会社の価値観というのはカンタンに変わりません。会社に残業がなくなるように期待しても無駄です( ・ω・)ゞ
残業したくないなと思ったら自分から環境を変えるしかありません。
テクニックを使っても無意味
ググれば『残業せずに定時で帰る方法』みたいのがたくさんでてきます。
- 定時で帰るキャラになる
- 相手に一言添えてから帰る
- 鋼のメンタルで帰り続ける
こんなところですかね。短期的は良いかもしれませんが、長い目でみるとキツいと思います。
なぜなら、あなたが会社で”浮く”からです。
あなたの周りは残業が当たり前に染まってますからね。
「なんであいつは…」みたいなことになるかもしれません。(おかしな話ですが…)
というわけで、テクニックを使っても無意味です( ・ω・)ゞ
嘆く時間を行動する時間にしましょう
これだけです。行動して環境を変えるしかありません。
- 転職する
- 退職してリゾートバイトで稼ぐ
- 退職してプログラミングの勉強をしてみる
上記の通り。他にもありますが代表的なものを挙げてみました。
転職サイトに登録する時間なんて5分だけですからね。サクッと終わります。
大切なのは身体が動くうちに準備しておくということです。
物騒な言い方に聞こえるかもしれませんが、身体を壊した身からするとかなり心理です。
嘆く時間と元気があるなら行動しましょう( ・ω・)ゞ
おすすめの転職サイト