こんにちは、ゆうきです。
こんな疑問に答えます。
✔️本記事の内容
- 退職代行アルマジロのメリット・デメリットがわかる
- 退職代行アルマジロの評判がわかる
- 退職代行アルマジロを利用すべきかわかる
今回は退職代行アルマジロについて解説しますね。
結論から言うと利用は見送りです。
なぜなら非弁行為についての記載がなく、利用者の顔が見えないからです。
あなたが退職を考えた時に、もっとも思うのが「本当に退職できるの?」ということだと思います。
料金が安いなどのメリットはありますが、退職代行アルマジロは会社としての顔が見えないかなと思いました。
今回はそんな退職代行アルマジロについて徹底解説します( ・ω・)ゞ
- 結論:退職代行アルマジロの利用は見送り
- 料金はリーズナブルで利用しやすい
- 運営会社の”顔”が見えない
- 非弁行為についての記載がない
Contents
退職代行とは?

退職代行は『あなたに変わって勤め先に”退職の意思”を伝えてくれるサービス』です。
- 辞めたいけどなかなか言い出しづらい
- 退職の意思を受け入れてくれない
- 上司と顔を合わせるのがもうしんどい
あなたがこんな状況だった時に会社を辞めて新しく生活をスタートさせる手助けをしてくれます。
退職代行サービスは2018年から注目を集めはじめ、NHKやYahoo!ニュースにも取り上げられたことから世間に認知されはじめました。
仕事がツラく、今の状況からなかなか抜け出せない人の救世主として人気を集めています。
退職代行アルマジロってどんな会社?
①退職代行アルマジロについて

退職代行アルマジロは合同会社アースユニゾンが2018年から運営している退職代行サービスです。

簡単に概要をまとめます。
会社名 | 合同会社アースユニゾン |
---|---|
代表者 | 小川晋之介 |
従業員数 | 不明 |
利用料金 | 正社員・契約社員:29,800円 アルバイト・パート:25,000円 |
オプション料金 | なし |
支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
対応地域 | 全国 |
対応日時 | 365日24時間 |
連絡方法 | 電話/メール/LINE |
相談 | 無料 |
連絡制限 | なし |
弁護士/行政書士 | 行政書士監修 |
特典 | なし |
公式サイト | 退職代行アルマジロ |
公式Twitter | @taisyoku_daiko |
上記の通りです。
(補足)運営会社について
合同会社アースユニゾンについてはHPがありませんでした。(アルマジロのHPのみ)そのため、相手の顔が見えないのは少し難点ですね。

②退職代行アルマジロの特徴
退職代行アルマジロの特徴は下記の通りです。
- 実績:記載なし
- 料金:正社員 29,800円 / アルバイト 25,000円
- 対応時間:24時間365日
- その他:なし
利用時間が決まっている退職代行業者も多い中で、24時間対応してくれるのは嬉しいですね。
実績などはここから積み重なっていくカタチですね。
退職代行アルマジロのメリット

退職代行アルマジロのメリットは下記の通りです。
- 24時間即日対応
- 料金が安い
それぞれ解説します。
①24時間即日対応
退職代行アルマジロは24時間即日対応を行なっています。
夜間でも専任の担当者が対応してくれます。

そんな時に電話して応対してもらえるのはありがたいですね( ・ω・)ゞ
②料金が安い
退職代行アルマジロの料金は他の業者と比較しても安い部類に入ります。

主な退職代行業者との比較が下記になります。
代行業者 | 料金 |
退職代行アルマジロ | 正社員・契約社員:29,800円 アルバイト・パート:25,000円 |
退職代行ニコイチ | 28,000円 |
29,800円(キャンペーン料金) 正規料金:49,800円 |
|
正社員:50,000円 パート・アルバイト:30,000円 |
|
54,000円 |
アルバイトの利用料金は大手のEXITよりも5,000円程安くなっていますね。
「ブラックバイト」なんて言葉もあるぐらいですから、あなたがアルバイトで苦しんでいたら金額をかけずにできるのはありがたいですね( ・ω・)ゞ
退職代行アルマジロのデメリット

退職代行アルマジロのデメリットのデメリットは下記の通りです。
- 会社と交渉はできない
- 実績が少ない
それぞれ解説していきます。
①会社と交渉はできない
退職代行アルマジロは弁護士事務所ではないので、会社との交渉はできません。
あなたが下記のような状況なら”会社と交渉が可能な業者”に頼むと良いですね( ・ω・)ゞ
- 給料が振り込まれないから代わりに交渉してほしい
- 会社に慰謝料の請求をしてほしい
- 保険の手続きを代わりにしてほしい
こういった業務は弁護士が専門に扱っている会社が対応可能になります。
具体的には汐留パートナーズ法律事務所などです。

汐留パートナーズ法律事務所は弁護士が退職代行を行なってくれるため、他業者が難しい会社との交渉も可能になります。
汐留パートナーズの退職代行についても下記の記事にまとめてありますので参考にどうぞ。

(補足)非弁行為の記載なし
気になるのがHP上に非弁行為に関する記載がなかったことです。
会社との交渉を弁護士以外が行ってしまうと「非弁行為」という法律違反になってしまいます( ・ω・)ゞ
行政書士のサポートがあるとの記載はありましたが…

「非弁行為に注意しています」との記載があるだけで信頼感が増すので他の業者のサイトとは見劣りしますね。
②実績が少ない
実績が少ないのもデメリットですね。
HP上には口コミがありましたが、実績数という点では不明でした。

実績数ですと大手の『ニコイチ』よりは圧倒的な差を付けられています。
ニコイチの代行実績数は6,000人以上と圧倒的な数字を出しています。
ニコイチについて気になった方は下記から参考にどうぞ( ・ω・)ゞ

退職代行アルマジロの口コミ

退職代行アルマジロの口コミはHPに記載されているものしか発見できませんでした。
Twitterの検索にも引っかからず…

今後も確認して見つかれば追記していきます( ・ω・)ゞ
まとめ:退職代行アルマジロの評判・メリット・デメリット

いかがでしたか?
今回は退職代行アルマジロについて解説しました。
かなり厳しいことも書きましたが、利用実績が増えていけばまた変わっていく可能性があります。
大切なのは自分の中で”選ぶ基準をしっかりと持つ”ことです。
退職になるべくストレスをかからないようにしてください( ・ω・)ゞ
